2025年10月12日日曜日

霧雨

 肌寒い日です 柿の実も色づき始めましたが小さいように感じます

今日はあちらこちらで 秋祭りみたいで 花火の音が聞こえてます


明日は定休日でお休みです


{コーヒー情報}

グアテマラ 残りわずかです

ケニア と メキシコ も 少ないです

*他の珈琲豆は全部揃っています



{煎人のひとり言}
雨予報ですが台風23号が上陸して来なくて良かったです
最近の自然災害は容赦なく暴れまくりますから大きさ災害になり
どうにもならなくなりますね
伊豆も 南海トラフ地震や富士山噴火が心配になりますが
きっと大災害になるのでしょうね両方一緒に来たら、、、考えたくない




{今日の1枚}

じゃあまた。

2025年10月11日土曜日

3連休

 3連休は天気がどうですかね  台風23号の影響がどうなるかです

お店は13日は定休日でお休みになります

地区の秋祭りが有るのですが雨になりそうな感じがします


{コーヒー情報}

*珈琲豆は全部揃っています

マンデリン と ケニア が 少ないです



{今日の1枚}


じゃあまた。

2025年10月10日金曜日

曇天

 10日は以前の「体育の日」でした 運動していますか~📣

今日は曇天で雨が降りそうだからとりあえず待機ですね


{コーヒー情報}

*今まで少ない豆を焙煎していたので珈琲豆は全部揃っています

エチオピア・イリガチャフ は 豆が変わり今までよりは癖が弱いです

*他の豆は変わりません



{煎人のひとり言}
昨日新しいパスポートを貰いに行き 前のパスポートを片付けたのですが
44年前に作ったパスポートを見つけ 時代が分かりますね
一回り大きく写真もモノクロで記載内容も簡単でした

新しいパスポートもモノクロの写真になったけど なんでかな?





{今日の1枚}

じゃあまた。

2025年10月9日木曜日

台風🌀

 台風22号が少し沖を通過してくれたので被害はなさそうでよかった

風速70m どんだけ~ ですよね ただ23号の動きも気になります



{コーヒー情報}

*珈琲豆は全部揃っています

エチオピア・イリガチャフ が 少なくなりました

コスタリカ も 残りわずかです

マンデリン・ピーベリー (マンデリンの香り強く癖がいいです)

ベネズエラ・ムクカイ  (飲みやすく冷めると少し酸味あるかな)



{煎人のひとり言}
パスポートの更新期限になったので再発行をしたのですが、、、
お客さん達とそんな話をして驚いたのですが
ほとんどの方がパスポートは持っていないのですね
中には「何処かへ行くの?行くとき作れば」と言う人も
この人 新婚旅行で海外に行ったきり行ったことなく過ごしている人だ
と 感じました
パスポートは切れてから作り直すとチョット面倒になり更新だと楽で
全然海外に行けない人はいいけど いつか行こう と思っていたら
更新しておいた方がいいですね
動けるうちにいろいろと、、、




{今日の1枚}
ミュンヘンの空港で

じゃあ配達に行ってきます。

2025年10月8日水曜日

おはようございます

 本日もこれから焙煎です

朝は肌寒いですね  店に来るときは薄い上着が必要です


{コーヒー情報}

ピーベリーは マンデリン です

特別焙煎豆は ベネズエラ・ムクカイ になります

*どちらもまだこれから焙煎になります 試飲もまだです

*他は定番商品の焙煎です




{今日の1枚}


じゃあまた。

2025年10月7日火曜日

15時まで豆売り

 おはようございます

台風の影響で風が強いです 

今日は焙煎しながら豆の販売を15時まで行います

これから焙煎に入りますので

じゃあまた

2025年10月5日日曜日

秋晴れ

 秋の天気ですね   丁度いい気温ですごしやすいです🎃

今日は先ほどまで自転車のイベントがあり25名以上の方が

当店を休憩所に利用していただき短い時間でしたが休んでいただきました

毎年行われていて昨年は雨でしたので今年は晴れていて良かったです🚴🏻‍♂️🚵🏻‍♂️


{コーヒー情報}

*欠品した豆は無く 珈琲豆は全部揃っています



{煎人からお知らせ}
来年2月に開業30年を迎えます 
20年の時には「珈琲羊羹」を作りました
今回は「珈琲豆の保存缶」を作ってみました
(年末の特別焙煎豆にはどちらか好きな色を1個付きます)
まだ価格が分からないので販売はもう少し先になります

こんな感じです




{今日の1枚}


明日は定休日でお休みです

2025年10月4日土曜日

雨かな

 先程は小雨がパラついていました 天気予報も雨予報ですので雨かな

今朝はてくてくと歩き始めたのですが1km位のところでパラパラ降り始め

どうしようかと思ったけど家に引き返して傘を持って歩き始めたのですが

店に着くまで傘の出番は無かったです  なんだかなぁ~


{コーヒー情報}

*珈琲豆は全部揃っています



{煎人のひとり言}
配達先の70代後半のお客さんが約1時間かけて電動機付きママチャリで
散歩に行くそうです ほぼ毎日行くそうで猛暑の日にも行っていました
健康の為でもあるけど「考える時間」が出来るから自分にはいい と
話していました  
そう言えば自分も歩いて出勤する時には何かしら考えているな と
感じました 
この時間は大切な事なんでしょうね 




{今日の1枚}

じゃあまた。

2025年10月3日金曜日

曇天

 今日も少ない豆を朝から焙煎していました

先程終わり昼から田方方面の配達です👍🏻


{コーヒー情報}

*焙煎したので珈琲豆は全部揃っています



{煎人のひとり言}
年末の特別焙煎豆をさかのぼって調べてみたのですが 
2008年から年末特別焙煎豆で高級豆をご提供していました
ただそれ以前は今回の ハワイ・モカ や ハワイ・コナ などは定番商品で
メニューに入っていたから コピルアック 位しか高級豆は無かったですね
それが 最近では定番品の珈琲豆も高級豆になってしまい
コピルアック などは超高級豆です
ハワイ・コナ などは もう手が出せませんね なんだかなぁ~

年末特別焙煎豆は 「その年頑張った自分へのご褒美にどうですか」 の
ご提案で始めました 利益は無く年に1度のサービスです



{今日の1枚}

じゃあまた。

2025年10月2日木曜日

おはようございます

 昨日の雨も上がり少し肌寒く感じた朝でした

ひと雨ごとに秋になって来ますね🍁


{コーヒー情報}

*昨日焙煎しましたので 珈琲豆は全部揃っています

*少なくなっている豆は最近人気のある コロンビア です

*まだアイスコーヒーは出ますがそろそろ入れ替わる時期かなぁ~
 焙煎量を悩む時期ですね



{煎人のひとり言}
昨日の コーヒーの日 に 伊豆日日新聞の特集記事に載せました
来年30周年になるので記念になるかなと思っていますが、、、
いろいろあったけど30年、、、




{今日の1枚}
ハワイ・モカの実

じゃあ配達に行ってきます。

2025年10月1日水曜日

コーヒーの日

 おはようございます  本日10月1日は「コーヒーの日」ですが

特にイベント情報はありません、、、、(^^ゞ

朝からシトシト雨です  これから 焙煎に入ります💪


{コーヒー情報}

*定番商品の焙煎になります

ピーベリーは インド です

特別焙煎豆は エルサルバドル・シベリア農園 です



{煎人のひとり言}
もう10月ですか 物価上昇の月になりますね
電気・ガス 上がるみたいですね  
珈琲豆も上がるのだろうな、、、




{今日の1枚}
東チモール また行けるといいな

じゃあまた。